RO装置のメンテナンスはどうして必要?メンテナンスの頻度や作業内容は?
- 水処理

RO膜の交換や洗浄をはじめとしたメンテナンスは、水処理プラントのRO装置を円滑に稼働させるために必要なものです。
この記事では、井戸ろ過、排水再利用、浴槽水循環ろ過など、さまざまな「水処理プラント」のトータルメンテナンスを行う私たちゼオライトのサービスを例に挙げながら、適切なメンテナンス方法について解説します。
適切なメンテナンス方法について学ぶことで、より安全に装置を使うことができるため、水処理プラントのメンテナンスについてお悩みがある事業者様は、ぜひ最後までお読みください。
目次
RO装置のメンテナンスを実施するメリット・必要性は?
水処理プラントを安全に使用するために欠かせないメンテナンスですが、RO膜の交換や洗浄などのメンテナンスを定期的に実施することで、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか?
RO装置のメンテナンスを実施するメリットとして代表的なのは、やはり異常の早期発見です。メンテナンスを定期的に実施することで、水質の悪化や水量の減少などの異常が発生した際、それらを早期に発見することができます。
一般的に異常が発生した際には、装置を停止して調査を行うことになるのですが、水量低下や水質不具合などの異常を早期に発見することができれば、状況が大きく悪化する前に改善することができます。つまり、異常発生時に必要となる装置の停止期間も、短く抑えることができるのです。
水の状態が著しく悪化してしまった場合、状況によっては改善にかなりの時間を要することになってしまいます。つまり、作業に純水の使用が欠かせない事業者の場合、長期間、事業自体がストップしてしまう可能性があるということ。そのような事態を招かないためにも、定期的にメンテナンスを実施し、RO装置を常に最適な状態に保つ必要があるのです。
RO装置の代表的なメンテナンス内容は?
水処理プラントにおけるRO装置のメンテナンスでは、具体的にどのような作業を行っているのでしょうか?
今回は、RO膜国内導入件数トップクラス(※1)の実績と経験を持つ私たちゼオライトが実施している代表的なRO装置のメンテナンス内容をご紹介。適切なメンテナンス方法が知りたいという場合は、ぜひ参考にご覧ください。
(※1)専用水道施設における実績
RO膜の交換

RO装置のメンテナンスにおいて、代表的な作業といえば劣化したRO膜の交換です。
この作業では、膜に関する専門知識を持った担当者が、現在の状況を確認。膜の劣化状況から判断し、膜洗浄や膜交換のタイミングを提案します。各メーカー・各種別の膜の取り扱いが可能なほか、長期的なサポートが受けられるところもポイントです。
なお、RO膜の交換頻度としては、3年に1度を推奨していますが、水質や水量の変化に不安がある場合は、早めにメンテナンス業者に相談しましょう。
RO膜の洗浄(現場)
.jpg)
RO膜の洗浄も、水処理プラントのメンテナンスにおける重要な作業の一つで、3~6か月に1度の頻度で実施するのが推奨されています。
ゼオライトのRO膜洗浄サービスでは、お客様のRO装置がある現場まで機材を持ち込んで洗浄するタイプと、専用工場で洗浄するタイプの2種類から選択することができます。
現場でRO膜を洗浄する場合、専用工場と比べて洗浄効果はやや薄くなってしまいますが、現場で行う分、短期間で作業を終わらせることが可能です。そのため、スピーディーな洗浄を重視する際に適している選択肢だと言えます。
ただし、短期間で済むとは言っても、そもそも洗浄には時間を要することから、装置を終日停止する必要があります。よって、機器の停止や排水中和処理に問題がないケースでなければ、この方法を選択することは難しいでしょう。
RO膜の洗浄(専用工場)

ゼオライトの専用工場でRO膜を洗浄する場合、独自に開発した高性能なRO膜洗浄装置を用いて膜の性能回復作業を行います。
膜に適した洗浄剤と洗浄方法を選択し、作業完了後はどの程度の洗浄効果が得られたのか、性能評価を数値で表示。こうした取り組みによって、より高い洗浄効果を感じられるでしょう。なお、洗浄時の温度管理も徹底しており、長時間の洗浄にも対応しています。
こうした膜の洗浄は、地球環境保護にも役立っています。というのも、交換時に廃棄する膜の数を減少させることができるからです。また、交換の際にかかっていたコストを削減することも可能なので、コストカットに興味のある企業様はぜひお問い合わせください。
ここまでで取り上げたメンテナンス内容のさらに詳しい情報は、こちらのページで紹介しています。
RO装置のメンテナンスに関するご相談はゼオライト株式会社へ

井戸ろ過、排水再利用など、さまざまな水処理プラントを安全に使用するためにも、RO装置の定期的なメンテナンスは欠かせません。
私たちゼオライトでは、さまざまな「水処理プラント」のトータルメンテナンスを実施しています。安定した運用ができる管理会社をお探しのご担当者様、また、海水淡水化プラント・純水用ROプラント・工業用水用ROプラントなどをご利用の事業者様は、ぜひ一度私たちゼオライトにお問い合わせください。
国内外のさまざまなメーカーに対応可能
ゼオライトでは、自社製の水処理プラントはもちろん、国内外のさまざまなメーカーのろ過設備に対応可能となっております。「安定した運用ができる管理会社を探している」「社内に専門知識を持った担当者がいない」…という場合は、私たちゼオライトにお任せください。
24時間365日対応のメンテナンスをお手頃な価格で
ゼオライトでは、水処理プラントの安定した供給を実現するため、リーズナブルな価格で充実したメンテナンスをご提供。自社の管理負担を軽減しつつも、安定した運用を実現したいという事業者様にぴったりです。各社のご希望に合わせて柔軟な対応を実施いたしますので、まずはご相談やお見積もりからお問い合わせください。
専用水道での国内導入数No.1の実績
逆浸透膜プラント導入500件以上、専用水道での国内導入数No.1の実績と、逆浸透膜技術において業界トップクラスの対応力を誇るゼオライトでは、全国各地の既存プラントにも対応可能。お客様のニーズに応じて定期点検、緊急対応、水質検査、修繕など、水処理施設のトータルメンテナンスをご提供します。
【ゼオライトの実績】
- 逆浸透膜プラント500件以上(専用水道での国内導入数No.1)
- 水処理プラント納入実績1,400件以上
小型の業務用装置から大規模プラント、災害対策用ユニット型浄水設備まで、幅広い対応が可能です。お気軽にご相談ください。